当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

子育て

子供の閉じ込め事故多発!ドラム式洗濯機は危険?いいえ、きちんと対策あります。

ドラム式洗濯機は乾燥まで行えて便利な反面、子供の閉じ込み事故なども発生しているため、子供のいる家庭では買うのをためらっている方もいると思います。

今回は子供のいる家庭でドラム式は本当に危険なのか、実際に使ってみての感想とともにドラム式洗濯機の閉じ込み事故の防止策を解説していきます。

ドラム式洗濯機による閉じ込め事故多発!?

こんにちは、たか子です。

ドラム式洗濯機が日本の家庭でも使われるようになってから、ドラム式洗濯機の中に子供が閉じ込められるという事故を耳にするようになりましたね。

1年間に最低でも1回はこんなニュースを目にします。

ドラム式洗濯機を使ってみたいなぁと思っている人の中には、このことが不安材料になり購入をためらっている方もいると思います。

また、購入したいのに夫や姑など他の家族から子供や孫に危ないからという理由で反対されているケースもあるかもしれませんね。

某ネットニュースコメント欄なんかを見てみると、「子供のいる家ではドラム式洗濯機を使うべきじゃない」だとか、「小さい子供がいるのにドラム式を使うなんて!」とか「小さい子供がいるのでドラム式は使いません」という声が少なからず見られます。

ただ、こう言った意見には正直ドラム式を使ったことのない人が何を言っているんだろうと呆れてしまいます。

ほんの最近、2018年1月にも5歳の男の子が洗濯機の中で閉じ込められ亡くなった事故がありました。

幼い子供がこのような防ぐことが可能だったであろう事故によって亡くなるのはとても悲しいことです。

でも、だからと言って、事故はドラム式洗濯機を使っていたせいで起きたんだ!と批判することは間違っていると思います。

確かに、その家庭でドラム式洗濯機を使っていなければ事故は起こらなかったわけですが、それは例えば、交通事故に遭った際に、外を歩いていたから事故に遭ったんだと言われるくらい理不尽な言い草なんです。

道路を歩いたり車を運転する人は全員、交通事故に遭う可能性があるというリスクを負っています。

だからこそ事故に遭わないために信号を守ったり、スピードを出しすぎないようにしたり、学校では交通安全指導の特別授業があったりします。

ドラム式洗濯機を使うことだって同じことだと思います。

子供がいる家庭でドラム式を使っているなら、誰でもリスクがあるわけです。

だからこそ、子供に予期せぬ事故が起こらないように気をつけなければいけないんです。

子供のいる家庭で気をつけることとは

日頃から入ってはいけないことを教える

まず、当たり前のことですが、子供には日頃から「洗濯機の中には何があっても入ってはいけない」ということを言い聞かせなければいけません。

子供は親が本当に思ってもいなかったことを急にやりだしたりすることがありますよね。

これは、親がどんなに気をつけていても、子供は思いつきで行動することが非常に多いですので避けられません。

だから、日頃からどんな理由があってもここには入ってはいけないことを分からせておかなきゃいけないんです。

特にこのドラム式洗濯機は、子供にとってはなんだか入りたくなるような構造をしていますよね。私は、子供がちょっと入ってみたいなぁと思う気持ちなんとな~く分かります。

間違っても親がふざけて「入ってみる?」と言って中に子供を入れたりしないでくださいね。

子供はそういうことをされたら、「入っていいんだ」と思いますからね。

買って設置したばかりのときはもちろん、ある日ふと思い出したときにも言ってください。

言わなくても分かるでしょという年齢の子供にもちゃんと言ってくださいね。

平成27年には小学2年生の男の子が洗濯機内に閉じ込められて亡くなる事故も起きています。

2年生と言えば学校でかけ算を習うくらいです。自分のことはほとんど自分でできるし、良いこと駄目なことの区別だって大体分かります。

そんな2年生ですら悲しい事故に遭ってしまったんです。おそらく、ちょっとした好奇心やふざけ心だったんだと思うんです。

子供にはこの中に入ったらどうしてだめなのか、きちんと理由を添えて教えてあげるといいです。

「この中に入るとね、中からは開けられなくなって息が出来なくなっちゃうんだよ。そうなったらどうなるかわかるよね?だから絶対に入らないでね。」

簡単に真剣に教えてあげてください。まずはこれが基本です。

チャイルドロックをかける

この写真は我が家の洗濯機のチャイルドロックをかけたところです。

液晶にドアロックと表示されています。我が家のこの洗濯機の場合はドアロックボタン(脱水・乾き具合)を3秒間長押しすることでロックをかけられます。

おそらくドラム式洗濯機のほとんどにこの機能がついているはずです。

我が家の洗濯機(日立ビッグドラム)は5年前のものですが、きちんとチャイルドロックが付いています。

ドアロックをすれば扉は絶対に開きません。本気で頑張って開けようとすれば開くかもしれませんが、それは同時に洗濯機を壊す瞬間です。

子供のいる家庭では、このチャイルドロックを面倒がらずに常にかけておきましょう。

ドラム式洗濯機は高さがあるので2~3歳までの子供なら手を伸ばしてロックを解除することはほぼ不可能です。

踏み台などを使ったとしても、ロックは特定の場所を何秒間か長押ししなくてはいけないものがほとんどなので、ロックさえしていれば小さい子供が勝手に扉を開けて中に入るなんてことはほぼ有り得ないです。

扉を開けて中を乾燥させたい

乾燥機能を使わない時は、カビの防止のために扉をあけておきたいですよね。ですが、そのまま扉を開けっ放しにしておくと、知らないうちに子供が中に入ってしまう可能性もあります。

我が家のドラム式洗濯機ではドアが完全に閉まらないように工夫されています。

これは、扉の内側についているロック。

元は平らなんですけど、コインを差し込んで回転させながら引き出すとこの部分が引っ張り出されてドアが完全に閉まらないようになります。

ロックを解除するには再びコインを使って回転させながら元に戻します。

コインを使わないで指でも解除できるのですが、かなり強い力が必要ですし、回転させながらではないと動かないので、力の弱い子供には指で摘まんで回転させ解除することはかなり難しいと思います。

私も扉を開けておきたいときには、いつもこのロックをかけています。

いつでもすぐにロックをかけられるように洗面台の端に10円玉を置いてあります。

もちろん子供の手が届かない場所です。

2018年2月現在、店頭で発売されている機種はロックの形状がこれとは異なっていました。

コインではなく、先の細いヘアピンなどを使ってロックをかける形状でした。日立のHPにて動画で分かりやすく説明されています。

また、電気屋さんに行って展示されているすべてのメーカーの機種を確かめてきましたが、この閉じ込め防止機能が付いているのは日立のものだけでした。

洗濯後に扉を開けっ放しにする人も多いと思うので、この機能が他のメーカーのものにも付くことを切に願ってます。

扉を閉めるとき(予約中のときや乾燥後)などは、チャイルドロック。扉を開けておきたいときには扉の閉じ込め防止機能(日立のみ)のふたつの機能を使えば、槽内に子供が閉じ込められてしまう悲しい事故はほとんど無くなるはずです。

ドラム式洗濯機での事故はメーカーの責任?

子供の閉じ込め事故はメーカーの責任か否か。こんな議論がネットでは繰り広げられています。

ここまで紹介してきたように、各メーカーはすでにチャイルドロックという対策を取っています。

また、日立は開かないようにするロックと、扉が完全に閉まらないようにするロックも施しています。

中から開けられる構造にすればいいという言葉も聞かれます。

ただ、ドラム式洗濯機は洗い途中などで衝撃で扉が開いてしまうと、その構造上洗面所が水浸しの大惨事になりかねませんので、この機能は難しいかもしれませんね。

もし、洗濯途中で扉が開いてしまったら・・・それこそメーカーを恨みます(#・∀・)

それに、もし子供が槽内に閉じ込められたとき冷静に中から開けることができるのかもちょっと疑問です。

だからと言って開け方を教えて「中に入っても大丈夫なんだ~」だとかポジティブに捉えられても困る・・・。

そう考えるとやはり一番の事故対策は、日頃から洗濯機に入ってはいけないことを教えることと、チャイルドロックを毎回かけること以外にありません

事故は誰も自分の身に起こると思っていませんから、ロックを毎日の習慣にすることが大切です。

事故をメーカーの責任と攻めたり、対策を講じよと言う前に「なぜ事故が起こったのか?」という背景をよく考えなくてはいけないと思います。

ドラム式洗濯機を使うなら、使う方にもそれ相応の意識が必要です。

「子供がいるからドラム式は使わない」ではなく、「ドラム式を使いたいから事故に気をつけよう」そう思うだけでこのような悲しい事故は減らせるのではないでしょうか。

ちなみにウチの子は・・・

我が家ではロックを徹底していますし、もちろん子供には洗濯機に入ってはいけないことを「もうわかった!うるっさいっ!」と言われるくらい伝えているので、今のところは洗濯機に入ったことはありません^^;

もし入ったら普段暴力は一切振るいませんが、ぶっ叩きます。(言葉悪くてすみません)でも、命かかってることはそうまでしても教えないといけないです。

ドラム式洗濯機を使ってみたいけど、子供の事故が心配で購入に踏み込めない方は参考にしてくださいね。

お役に立てたら幸いです。では、また^^♪

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でせっけんびよりのたか子をフォローしよう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)