当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ドラム式洗濯機

ドラム式洗濯機乾燥後の洗濯物が臭い。意外なところに原因があるかもしれない話

最近我が家のドラム式洗濯機で洗濯・乾燥した後の洗濯物のにおいが気になるようになりました。

乾燥後に扉を開けると、温かい空気と一緒に足の臭いのような、そら豆のにおいのような・・・苦笑

なんとなくわかります?そんなにおいです。

でも、あることをしたらそんな臭いがなくなりました。びっくりです。

前回の洗濯槽掃除から約2年

我が家の洗濯は石鹸洗濯です。アトピーの娘がいることがキッカケではじめたのですが、今ではその魅力にどっぷりハマり、石鹸洗濯以外考えられなくなりました。

このブログでは石鹸洗濯についていろいろ書き綴っていますので、ぜひご覧くださいね。

CHECK!

石鹸洗濯のコツ!ドラム式洗濯機でのやり方公開!
失敗知らず!できるだけ安く簡単に石鹸洗濯したい!初心者におすすめの粉石鹸

はじめ、石鹸洗濯を始める前にドラム式洗濯機の洗濯槽を過炭酸ナトリウムで掃除しました。

この過炭酸ナトリウムを使った洗濯槽の掃除は、カビがものすごい取れると世間では言われております。

でも、我が家の洗濯機ではほぼ毎日乾燥機能を使っているためか、カビがほとんどありませんでした。(カビは50℃以上の環境では生きられないので)

ですので安心して使っていたんですね。

ところがここ2~3週間くらい「なんか臭う」と思っていたんです。

いや、実は2~3ヶ月前から時折臭っていたような気がしますが、知らんぷりしてました。

この数週間は子供の使用後の靴下の臭いや、あるいは茹でたそら豆を思わせる、そういう感じのとにかく不快な臭いを強く感じるようになりました。

心なしか洗濯物にもそのにおいが付いている気がする。

夫に「なんかTシャツくさくねー?」と言われ、

たか子
たか子
そんなことないよ~

とまたまた知らんぷりしてましたが、やはり夫も臭いを感じているようでしたので「もはや限界か」と、洗濯槽の掃除をしようと重い腰をあげようとしていたまさにその時。

排水口が詰まったのです。

洗濯機の排水口が詰まり、排水ができなくなってしまいました。

排水できずに洗濯途中で止まってしまった洗濯機。逆流もしてます。。

これはマズイと思い、あの手この手で無理くり水を流しました。

そして、次の洗濯は多分出来ないだろうと思って排水口の掃除をすることになりました。

そうです。お察しのことかと思いますが、排水口の掃除をしたら乾燥後のあの嫌な臭いが消えたのです。

足のような臭いの原因は排水口が詰まっていたことだったようです。

ちなみに、においの問題が解決したので、洗濯槽内部の掃除はまだやってません。(;´∀`)

追記:その後洗濯槽の掃除をし、やり方を記事にしました。

CHECK!

ドラム式洗濯機のカビが根こそぎ取れる!酸素系漂白剤を使ってカビを完全除去する方法

排水口を掃除しよう

洗濯機を置くパンに排水口がついています。

我が家の場合は洗濯機からギリギリ出ていたのでなんとか掃除することができました。

これがもう少し洗濯機の下にずれていたり、洗濯機の大きさが大きかったら自力で掃除するのは無理たっだことでしょう。

洗濯機を買うときや新しく家を新築するときは、そういったトラブルに対応できるように排水口の場所の確認をすることを強くおすすめします。

我が家の場合はギリギリ自分で掃除できる場所だったので(とは言っても、反対側が壁になっており片腕しか入らなくてかなりキツかったです。。)、なんとか排水トラップを取り外し、詰まりの原因を取り除きました。

(排水トラップも1/3は洗濯機の下にもぐりこんでますが、斜めにしながらギリギリ取り外せました)

こんな感じで腕1本通すのがギリギリ。

排水トラップを取り外して見ると、なぜかティッシュの塊のような物が詰まっていました。そこに、ホコリや髪の毛がからまって穴を塞ぎ、ついには逆流したようです。

なぜティッシュのようなものがそこにあったのかは謎です。

実は我が家では2年前にも洗濯機の排水口が詰まったことがありました。

そのときは、排水トラップを取り出してみると、ものすごい量のヘドロが詰まっていました。この原因は明らかに合成洗剤と柔軟剤です。

私は以前は、必要以上の柔軟剤を多用していたことがありました。それが原因となって排水口が詰まったようでした。

こびりついたヘドロが大量に詰まっていたので掃除も大変でした。

柔軟剤はいろんな害があります。

CHECK!

誰でもできる香害対策!知らないの?柔軟剤は衣類を汚してる!

今回、排水トラップを取り出してみると、前回のようなヘドロは全くありませんでした。

単にティッシュのような物が流れてしまったことが原因です。

前回の掃除から2年経っていましたが、石鹸洗濯はヘドロを作らないことも証明できました

詰まったものを取り除き、排水トラップは歯ブラシを使ってきれいに掃除し元に戻しました。

私はただ単に排水口のつまりを解消するために掃除をしたわけなんですが、

次の日の朝いつものように仕上がった洗濯物を取り出そうと、洗濯機の扉を開けるとあの臭いにおいが皆無だったんです。

まさに嬉しい誤算です。

本当にあの臭いが全く消えたのですから、「においの原因は排水口のつまりだった」と断定できます。

乾燥後の洗濯ものが臭うときは排水口のつまりを疑ってみよう

ドラム式洗濯機で洗濯したもののにおいが気になる人は結構いるようです。

もし、そのにおいが足の臭いのような臭いだったら、もしかしたらその原因は排水口のつまりによるものかもしれません。

私もはじめは洗濯槽の汚れを疑い掃除をしようとしていたので、意外な盲点でした。

洗濯物のにおいの原因ってたくさんあると思います。あまりに臭いが気になるときは、しらみつぶしに原因を突き止めていくしかないです。

そのうちのひとつに排水口のつまりがあるかもしれないので、一度確認してみるといいかなと思います。

洗濯物のにおいの原因とは・・・

  • 排水口のつまり
  • 洗濯槽内部の汚れやカビ
  • 糸くずフィルターのつまりや乾燥フィルターのつまり
  • パッキンなどの隙間の汚れやゴミ
  • 風呂水ホースの汚れ

などなど

この辺を確認してみるとにおいを解消できるかもしれません。

こちらの記事の中でも排水口の掃除をしてます。

CHECK!

洗濯機に異変!?洗濯物の乾きが悪いのを解決する5つのステップ。これで解決出来なければ故障です

排水口の掃除は月1回!?

今回排水口の掃除をするときに、説明書を読みましたら、月に1度掃除してくださいと。。

たか子
たか子
・・・いや、無理。

無理ですよね?

説明書を読むと、なんでもかんでも月に1回だの週に1回だの掃除しろと書いてあります。

キッチン・風呂・洗面所・トイレ、ありとあらゆる場所の、排水口だ~換気扇だ~掃除しろ~掃除しろ~って呪文のように・・・

どんだけ掃除させる気だー!主婦はそんなに暇じゃないんじゃー!!

休ませろー!(#・∀・)

って思うわけです。掃除って大変です。

夏はエアコン効いた部屋でも掃除機かけるだけで汗だくです。めちゃくちゃ熱量消費します。

月に1回って聞くと別に大したことないじゃん。

そのくらいできるよって思う人もいるかもしれません。

でも、ひと月ってあっと言う間です。

子供とわーわーやってぎゃーぎゃーやってムキー!ぷぎゃー!おりゃー!ってやってる間にあっというまに1ヶ月経ちます(笑)

だから、月に1回は無理かもしれない。

でも・・・

たか子
たか子
半年に1回くらいならできる気がする。

カレンダーにもう書き込んじゃう。

そしたら、心の準備もできて計画的に出来るんじゃないかと思いました。ちょっと実践してみます。

ドラム式洗濯機の乾燥後のにおいが気になっている方、今一度排水口の確認・掃除をしてみたら、解決への糸口が見えてくるかもしれません。

お役に立てたら幸いです。では、また^^♪

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でせっけんびよりのたか子をフォローしよう!

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)