当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ナチュラルクリーニング

【IHコンロ奥】排気口の掃除の仕方!こんなに汚れていても落とせます!

IHクッキングヒーターは凹凸が少ないので普段のお手入れは簡単ですが、意外な盲点がIHの奥に設置されている排気口です。

ここは炒めものをしているときに油や具が飛び散って汚れやすく、網状になっているので気付かないうちにこの網の中に細かいゴミが溜まっていることがあります。

今回はこのIHコンロの奥の排気口の掃除の方法を写真とともにご紹介していこうと思います。

ぜひ、ページを読み進めながらお掃除してみてくださいね。

我が家のIHコンロ奥の排気口の様子

たか子
たか子
こんにちは、たか子です

このブログでは石鹸の使い方やナチュラルクリーニングなどについて綴っていますが、毎回自分の恥をさらしながら掃除方法をご紹介してます。

しかも、これ毎回言ってます(笑)

ほんと恥ずかしい限りですが、今回も我が家のきったないIHの排気口をどうぞご覧ください。。

玉さん
玉さん
覚悟するニャ!

IHクッキングヒーターの排気口とは、ヒーターの一番奥のこのゾーンのことです。

すでにきったない雰囲気を醸し出してますね。

掃除前の排気口カバー

この排気口カバーは簡単に外せる(乗っかってるだけ)ので取ってみます。

掃除前の排気口カバーをはずしたところ
玉さん
玉さん
ニャーー!!!
たか子
たか子
こんな画像お見せしてすみません。。

予想通りすごいことになってました。

引っ越したばかりの時はしばらくはキレイを保っていたのですが、5年も経つとキレイを維持しようという気持ちが薄れていって、ついにはこんなことになってしまいました。

掃除方法をご紹介する前に今回の掃除でどれほどキレイになるのか、先にお見せしたいと思います。

排気口の掃除ビフォーアフターのGIF画像
玉さん
玉さん
すごいニャ!こんなにキレイになるんだニャ~
たか子
たか子
ちゃんとキレイになるということを証明できたところで…

さっそく掃除方法を解説していきたいと思います。

すごーく簡単です。

IHコンロ奥の排気口カバーの掃除方法

用意するもの

  • 洗い桶
  • 重曹 1/2カップ程度
  • セスキ炭酸ソーダ
  • スプレーボトル
  • キッチンペーパー または トイレットペーパー
  • 古歯ブラシ

用意するものはこれだけです。

掃除方法解説

1 IH排気口の外せるものはすべて外して洗い桶に入れておきます。

ゴミや汚れはそのままで大丈夫です。

排気口の内部にあるごみ受けを外す

ここも取れます。汚いですね。。

2 洗い桶に熱めのお湯を入れ、そこに重曹1/2カップを入れます。

いつも給湯温度を上げて熱湯を用意する方法を推奨していますが・・・

今回は洗い桶分の少ない量なので、蛇口からお湯を出して重曹を溶かし、そこにやかんで沸かしたお湯を少し足しました。

重曹は熱いお湯の方が効果が大きいので、なるべく熱めのお湯を使ってください。

重曹の量が少ないと汚れ落ちの効果が薄れてしまうので、通常の洗い桶の大きさなら1/2カップくらい入れておけば十分だと思います。

はずした部品の上からバシャーっとお湯と重曹を入れちゃいます。

そして、このまま30分~1時間程度置いておきます。

やけどには注意してください。

3 セスキ炭酸ソーダスプレーを作ります。

スプレーボトルに小さじ1のセスキ炭酸ソーダと水を入れてよく振って混ぜます。

この写真は別記事からですが、こんな風にセスキスプレーを作っておくと、キッチン周りの掃除はこれ1本で済むので常備しておくと便利です。

セスキ炭酸ソーダスプレーボトル

IH本体や油はね防止のガラスの汚れには、このセスキスプレーが大活躍です。

ぜひ作ってみてくださいね。ネットなら大容量も売ってます。

4 IHの排気口にセスキスプレーをまんべんなくスプレーし、キッチンペーパーなどでパックします。

私はキッチンペーパーがもったいないのでトイレットペーパーでやりました。

(ボロボロになりやすいので注意)

ペーパーでパックしたら、その上からもさらにスプレーを吹きかけます。

このまま5分くらい置きます。

5 5分経ったらパックに使ったペーパーで汚れを拭き取ります。

溝は割りばしなどを使って汚れを落とします。

セスキを5分くらいパックすれば、割と簡単に油汚れは落とせます。

我が家の1~2年ものの油汚れもすぐ落とせました。

溝に油汚れが付いてたり、受け皿にもゴミや油が溜まっているとちょっと大変かもしれないです。

6 重曹に漬けておいた部品を洗います。

IH本体の排気口を掃除しているあいだに30分くらいは経ってると思うので、そこの掃除が終わったら重曹に浸けておいた部品を洗いましょう。

まだ時間が経っていない場合は少し待ちます。

歯ブラシなどを使って隅々まで汚れを落としましょう。

排気口の網の裏

排気口カバーの裏です。魚焼きグリルとつながっている部分だと思いますが、この部分だけ異様に油汚れがひどかったです。

重曹水に浸けて、歯ブラシでは落ちにくかったのでたわしを使いました。

大丈夫です。こんなにきったなくてもちゃんと落ちますよ。

7 軽く水洗いして水気を拭き取って、部品を元に戻して終了です。

掃除後の排気口カバーなど

あの汚ったなかった排気口カバーの裏もキレイになりました。

本体に付いていた油やカスもキレイに取り除けました。

ちなみに…今回掃除で使ったゴム手袋はこちら。めちゃくちゃおすすめです。使わないと損レベルです。

CHECK!

知らないと損する食器洗い用ゴム手袋。10種類以上試した私が辿り着いたおすすめを紹介!

新品のようにきれいになった排気口

新築で建てた家も5年も経てば、ケアを怠っているとこんなに悲惨なことになります。

それでも、今回の掃除でここまできれいにすることができて感無量です。

掃除後の排気口カバーの全体
玉さん
玉さん
ひかってるニャ~
掃除後の排気口カバーのアップ
たか子
たか子
料理のやる気もアップ!

重曹を溶かした湯に部品を浸け置きすることと、セスキスプレーで油汚れを落とすだけなので、すごく簡単です!

排気口の汚れが目に付いたときは、すぐにお掃除しちゃいましょう。

たか子
たか子
私もこれからはこまめに掃除するよ
玉さん
玉さん
また言ってるニャ

お役に立てたら幸いです。では、また^^♪

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でせっけんびよりのたか子をフォローしよう!

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)