こんにちは、たか子です。
私は普段水を使う家事は全部ゴム手袋を着用しています。
今までにもう何種類ものゴム手袋を使っています。新商品が出ればすぐに買います。なぜなら、ゴム手袋ってすぐにダメになるから。
使いやすくて破れにくい丈夫なゴム手袋を追い求めてたくさんのゴム手袋を試しました。
でも、もうそんなことをしなくてもよくなりました。最高の商品に出会えたからです。
結論を先に言ってしまうと、なんと5か月以上にわたって使い続けることができました。
今回はそんなすばらしいゴム手袋をご紹介します。
INDEX
最高のゴム手袋とはコレだ!
早速ですがオススメのゴム手袋をご紹介しようと思います。
こちらです。
「マリーゴールド」ですね。もうご存知の方は多いかなと思いますが、まだ使用したことがない方は騙されたと思って使ってみてほしい一品です。
ここからマリーゴールドの魅力についてお話していこうと思います。
市販のゴム手袋の中に使えるものはない!?
私は手荒れを防ぐためにもう何年も前からゴム手袋を使っているのですが、ゴム手袋の耐久性ってホント悪いですよね。
私の感覚だとドラッグストアに売っている130円~400円のゴム手袋はみなどんなに頑張っても2ヶ月が限界かなという印象です。
大体が1か月経ってきた頃から指先や指の付け根に切れ目が入って使えなくなります。
悔しいのでそのまま少しの間使い続けるのですが、隙間から入ってくる水が気持ち悪いし、その水のせいで菌が繁殖し指が臭いし、で結局捨ててまた新しいものを買います。そしてまた同じことの繰り返しです。
1か月に300円のゴム手袋を買うと1年で3,600円です。結構かかりますし、なんだかもったいないですよね。
でも、ゴム手袋を使わないと手荒れで手がスゴイことになっちゃうし、買わざるを得ないんですよね。
100円ショップのゴム手袋は論外です。思い出すと、この文章を書きながらも鳥肌が止まらないのですが、あの粉がダメです。。
手がスムーズに入れられるように粉が入っているんでしょうけど、使い始めは手袋を脱いで手を洗っても粉は落ちません。ニオイも嫌です。もう二度と使いませんね。
100円でそのゴム手袋を買うくらいなら、ドラッグストアやホームセンターで130円くらいのゴム手袋を買った方が全然マシです。
ゴム手袋コーナーに行くとたくさんの種類がありますよね。
とにかく耐久性があるゴム手袋を求めていた私はそこにあるものの中で一番高いものをいつも使っていました。それでも298~350円くらいだったと思います。
でも、長年ゴム手袋を使ってきた私が思うことは、正直130円の物も298円の物もさほど差はないってことですね。
若干切れにくいかなとか厚みがあるかなとは思いますが、結局持って2ヶ月なのは変わりないんです。
ゴム手袋を1か月程使っていると切れると先ほど言いましたが、他にも問題があります。それは縮みです。
ゴム手袋って使っているうちにだんだん縮んでくることにお気づきですか?
新品と1か月後を比べるとかなり縮んで固くなって使いづらいです。
もうゴム手袋には本当に嫌気がさしていました。
そんなときマリーゴールドの評判を聞きます。
口コミで大評判のマリーゴールド。実際は?
「マリーゴールド」はネットショッピングのレビューなんか見るとすごい評判がいいんです。
でも今まで本当に沢山のゴム手袋使ってきて「ゴム手袋は結局2ヶ月で完全にダメになる」と思っていた私は気になりつつも信用しきれないでいました。
それにネットで買うと送料かかるし、ただでさえゴム手袋の割にお値段が高いのに・・・と躊躇してました。
ところが近所の雑貨屋さんで偶然発見。でもやっぱりそもそもが高い。
迷いましたね~。でも、ゴム手袋に嫌気がさしていた私なので買ってみることにしました。
ゴム手袋は1か月で破れるものと思ってますので、お値段が倍ほどなので2ヶ月持てば「こんなもんか」という感じです。
まぁそれならいつものゴム手袋でいいんですけど。

サイズはMサイズを購入しました。手の大きさは至って普通ですが、ゴム手袋の下に綿手袋もつけるので少し大きめがいいんです。ちなみに足のサイズは23.5です(笑)こちらも普通です。
後ほど書きますが、ゴム手袋の下には綿手袋を付けたほうがいいです。
私には「綿手袋+マリーゴールドのゴム手袋Mサイズ」の組み合わせで丁度よかったです。
マリーゴールドどこで買える?
マリーゴールドは、ホームセンターやドラッグストアでは私は見たことがありません。
私が購入したのも近所の雑貨屋さんでした。
キッチン用品を取り扱ってるような雑貨屋さんなら置いてある可能性大です。
もしかしたらホームセンターでも取り扱ってるところがあるかもしれないので見てみるといいかなと思います。
ただですね、この後も同じこと言ってるのですが、この使用感・耐久性だったら送料だしてネットで購入しても損ではないですね。
むしろ、使えないゴム手袋をいくつも買うよりもよほどお得かもです。
マリーゴールドの使用感

マリーゴールドのゴム手袋を使用して2ヶ月以上経ったので感想を記載したいと思います。
2ヶ月と言えば、ドラッグストアやホームセンターに売っている普通のゴム手袋の場合は完全にダメになっている頃です。
マリーゴールドの予想以上の働きに驚いてます。
マリーゴールドのゴム手袋は用途によって何種類か色分けされているようです。黄色はキッチン用のゴム手袋として販売されています。
使用感をレポートしたいと思います。
厚み |
---|
|
縮み |
|
長さ |
|
デザイン |
|
耐久性 |
|
この時点ですでに予想をはるかに上回る使い心地と頑丈さです。リピ確定です。
これは使わないと損レベルです。発見しちゃいました。
いつまで使えるのかこのままレポしたいと思います。
ゴム手袋の上手な使い方
ゴム手袋を出来るだけ長く使うために気を付けた方がいいことをお話したいと思います。
1 使い終わったら水分を拭きとる
私は洗い物でゴム手袋を使ったら、皿を洗い終わったらキッチンのタオルで拭きます。
ゴム手袋は全然汚れていないので自分の手と同じ感覚でタオルで拭いています。気になる方はゴム手袋専用のタオルを用意しておくといいと思います。
ゴム手袋の水分を拭き取ったらシンクの下の引き出しに収納してます。
日差しが入る明るい部屋だと劣化しそうですし、物が色々と出しっぱなしになってると部屋が散らかって見えるのでいつもしまってます。
2 包丁やスライサー・キッチンばさみなどの刃物は十分に気を付けて洗う
ゴム手袋をダメにしてしまう原因として、刃物でゴム手袋に傷をつけてしまうことも多いです。
ちょっと感覚を見誤って手袋を傷つけたり、おろし金でひっかいてしまうと小さな穴が出来てしまいます。ゴム手袋は小さくても穴が開くとそこから水が浸入してきて使えなくなるので、切れたり穴が開かないように十分気を付けて洗うことが大切です。
とがっているところを持たないようにしたり、包丁を洗うときはゆっくりゴム手袋を傷つけないようにして洗うと穴が開くのを防げます。
劣化で穴が開いてしまうのはどうしようもないですが、ゴム手袋に関しては自分で穴を開けてしまうことほど悔しいことはないので気をつけましょう。
3 綿手袋と重ねて使う

ゴム手袋と綿手袋を重ねた方がいい理由は3つあります。
綿手袋を重ねたほうがいい理由
- 清潔に使える
- ゴムアレルギーを防ぐ
- 肌の保湿に役立つ
①清潔に使える
ゴム手袋を直に手にはめると、手についた汚れや汗で雑菌がどんどん増えて臭くなります。しかもゴム手袋はその形上、洗いにくいですし、乾きにくいです。
ニオイが取れないと手袋をはめるたびに手が雑菌くさくなり、使ってはいられないくらいになってしまいます。せっかく傷が無くまだまだ使えるのに、ニオイで使えなくなってしまうのはもったいないです。
綿手袋をゴム手袋をはめる前に着けると、雑菌が直接ゴム手袋の内部につかないので清潔に使えます。もちろん、綿手袋はこまめにお洗濯してくださいね。できれば毎日お洗濯した方がいいです。
②ゴムアレルギーを防ぐ
ゴム手袋を付けることが多い主婦はゴムアレルギー(ラテックスアレルギー)にかかる可能性が高いと言われています。
ゴム手袋には材質の種類はいくつかありますが、その中でも天然ゴムを使ったゴム手袋はアレルギーを発症することがあります。材質を確認することも大切ですが、綿手袋を付けることで直接ゴム手袋に肌が触れないようにでき、アレルギーの予防に効果的です。
もともとアレルギー体質の方はゴム手袋を使う場合は綿手袋を重ねて使用するのが無難です。
マリーゴールドのゴム手袋は天然ゴム製なので、綿手袋の重ね着けをおすすめします。
③肌の保湿に役立つ
洗い物以外にも水に触れることが多い主婦は手が荒れやすい状態にあります。手荒れに一番効果的なのは保湿です。
保湿クリームを塗ってから綿手袋を付けるとパックしたような状態になり、肌がしっとりします。
寝るときにも綿手袋を付けて寝るだけで乾燥の度合いが違いますよ。
洗い物をするときにも綿手袋をすると、肌の乾燥を防いでくれるので綿手袋を重ねるのがおすすめです。
綿手袋はドラッグストアでも簡単に安く手に入ります。
実は2回目の購入
使い始めて2ヶ月が経ったと記載しましたが、実はマリーゴールドを使うのは2回目なんです。
1回目は使い始めて1か月ほどして、おろし器で引っ掛けてしまい穴が開いてしまいました。
一番悔しいやつです。。
でも驚いたのは、結構思いっきり引っ掛けたのに針でツンとしたような、わずかに穴が開いただけだったことです。
普通のゴム手袋ならでっかく破れていたと思います。
あの衝撃でこれだけ?とびっくりしました。
サイズ感やフィット感、デザインも気に入ってましたし、耐久性もかなり期待できるなと思って再び購入しました。
今度は刃モノには気を付けて丁寧に使っているのでかなりいい感じです。
使い始めて4か月経った
このゴム手袋を買ってからおよそ4か月が経ちました。なんと、まだ現役です。
ただちょっと劣化してきた部分があるのでご紹介します。

一見、なんともないように見えますが、親指のところをよく見てみると薄く破れてます。
わかりますかね?親指の中心部と周りを比べると少し色が違いますよね。

2週間ほど前に左手側の親指部分に5mm弱の小さな破れを発見しました。
おそらく、お手拭きを洗って絞るときにゴム手袋に負荷がかかって破れたと推測してます。
貫通した穴が開いているわけではなかったのでそのまま使い続けていたら、いつのまにかここまで広がっていました。3cmくらいでしょうか。
穴が開いて初めて気が付いたのですが、このゴム手袋、2層になってるんですね。破れにくいわけです。
基本のゴム手袋の上から、もう1層うすいゴムがかぶさっているようです。
その2層のうちの1層が破けてしまったわけですが、穴が開いているわけじゃないので水は浸入してきません。
マリーゴールドを使い始めて4か月経った状況
- 1層目の破れあり。だけど水の侵入なし
- 使い勝手にも特に影響なし
- 全体のゴムの縮みもまったく気にならず
- 右手側は一切破損なし
びっくりです。4か月ですよ?
1日4回は食器洗いで使います。たまにお風呂掃除にも使ってます。
このまま穴が開くまで使ってみようと思います。
追記:ついに破れました。

前回4か月目のレポートをしましたが、その約1ヶ月後にとうとう破れました。
人差し指の先に小さな穴があいているのが分かりますか?
ゴム手袋にとっては穴はどんなに小さくても命取りになってしまうので、ここで役目を終えることになります。

前回破れがあったのは親指部分でしたが、突然に人差し指のところに穴が開いたので、もう寿命だったのでしょう。
しかし、半年には届きませんでしたが、5か月間以上使い続けることが出来ました!
この耐久性でこのお値段なら、毎月のように300円のゴム手袋を買うよりもはるかに良いのではないでしょうか。

破れてしまったゴム手袋にはさよならを告げて、再びマリーゴールドのゴム手袋を購入してきました。これはもう一生リピ確定です。
近くに購入できる場所がない方も、この耐久性なら送料分増えてもお買い得だと思いますよ。思い切って数年分まとめ買いするのもアリかも!?
市販のゴム手袋に嫌気がさしている方は、この機会に「マリーゴールドのゴム手袋」を試してみてはいかがでしょうか。
お役に立てたら幸いです。ではまた^^♪
最新情報をお届けします
Twitter でせっけんびよりのたか子をフォローしよう!
Follow @takako_sekken
別記事でこちらのBlogを発見し、他の記事も読み漁りすごく参考になっています
手袋の上手な使い方、すごく同意で、全く同じように利用してますー
手袋はまだマリーゴールドですか?
私は、マリーゴールドフィットネスとOutdoor(黒のやつ)を使い結局マリーゴールドから離れました(笑)
マリーゴールドキッチンは使ったことがなかったので試してみます!
てりやきさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
記事を参考にしていただき、ありがとうございます。励みになります^^
現在もマリーゴールドを愛用しております!
この黄色のマリーゴールドキッチンに惚れてからは、他のものに目もくれず一途に使い続けております(笑)
たまに運悪く(包丁で引っ掻いてしまったりで・・・)早めに穴が開いてしまったら、
新しいものを購入し、片方だけ取っておきます(笑)貧乏性ですね。
もうこれ以外考えられません。。
てりやきさんもぜひ使ってみてくださいね。