当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

せっけん

シルクを石けんで洗う方法

シルクの素材のものを洗いたいとき、皆さんはどうしていますか?

シルクはかなりデリケートな素材なので、多くの方はおしゃれ着洗いを使って手洗いなどをしてるでしょう。

私は寝るときにシルクのナイトキャップをかぶって、シルクの枕カバーを使っているんですけど、シルクを洗いたいときにはおしゃれ着洗い用の洗剤を使ってました。

たか子
たか子
だってシルクには石けんはダメって聞いたから

でも、おしゃれ着洗い用洗剤で洗ったあとに、シルクのツヤがなくなりました…。

玉さん
玉さん
かわいそうニャ

それからおしゃれ着洗い用だからと信用せずに、自分で調べまくって石けんで洗う方法を導き出しましたので共有します。

シルクを石けんで洗う方法

シルクは石けんで洗うことができます。なぜ石けんがOKなのか、石けんで洗ってはいけないと言われている理由、注意点などはのちほど説明しますね。

まずは、洗う方法をご紹介します。

1 粉石けんをペースト状にする

粉石けんの量・・・水(ぬるま湯)5Lに対して小さじ2

※この分量を必ず守ってくださいね。

小さめの容器などに粉石鹸を入れて、さらにごく少量の水を入れてスプーンでかき混ぜれば簡単にペースト状にすることができます。

ペースト状にする理由は、5Lの水に完全に溶かしたいからです。いきなり大量の水の中に粉のまま入れると、うまく混ざらなくてダマになってしまいます。

2 ペーストをぬるま湯に溶かし石けん液をつくる

ぬるま湯とは、30℃くらいのお湯です。手を入れるとほんのり温かい感じのかなりぬるい温度です。

このぬるま湯を桶などに5Lためて、先ほどの石けんペーストを入れてよくまぜます。

ダマにならないようにしっかりかき混ぜて完全に溶かしてください。

3 シルクを優しく押し洗い

石けんがぬるま湯に完全に溶けたら、洗いたいシルクのものを入れて優しく押し洗いしてください。

絶対にゴシゴシしないでください。

4 すすぎを3回

洗いが終わったらすすぎをします。ここでも乱暴に扱わないように注意しながらやさしくすすいでくださいね。

すすぎは水を変えて3回行います。

5 クエン酸でリンスする

すすぎが終わったら、もう一度桶に5Lのぬるま湯を入れてクエン酸小さじ1を加えよく溶かします。

シルクを入れて軽く押してなじませます。

6 仕上げのすすぎ・脱水

クエン酸の入った水は捨てて、新しい水でもう一度すすぎます。

クエン酸は酸性の物質なので繊維に残ったまま時間が経つと変色や劣化の原因になる可能性があります。

なので、クエン酸を使用した最終のすすぎ後にはきれいな水で仕上げのすすぎを行ってください。

脱水は手でかるく押して水を切って、あとはバスタオルなどを使って水分を吸収させてください。

絶対に、絞ったり洗濯機の脱水機能で脱水しないでください。

7 風通しの良い場所で陰干し

シルクは直射日光にも弱いので、必ず陰干しをしてください。

私のは枕カバーやナイトキャップなので洗濯ばさみでつるしちゃいますが、お洋服や大切なものでしたら、形を整えて平干しにしてくださいね。

洗濯おわり!

以上が石けんでシルクを洗う方法となります。

要は、薄めた石けん液でやさしく押し洗いし陰干ししましょうということです。

おしゃれ着洗い用洗剤でも手洗いしたり、よくすすいだり、やさしく水気を取ることは一緒なので、石けんで洗わない理由はないかと思います。

今の手順で洗うと、仕上がりはシルクのツヤを保ったまま生地を傷めることなく洗うことができるので、正直シルクを洗うときはこの方法一択です。

以下、補足になります。

質問コーナー

石けんで洗ってはいけないと言われてるのはなぜ?

シルクは蚕という虫の幼虫が繭を作るときに出す繊維で、主に「フィブロイン」というたんぱく質からできています。

同様にウールも羊の毛からできており、人間の髪の毛や爪と同じ成分の「ケラチン」というたんぱく質からできています。

タンパク質繊維はアルカリ性の洗剤や強い洗浄剤に弱くダメージを受けやすいです。そのため、中性洗剤や専用の洗剤を使う必要があると言われています。

また、高温で縮んだり変形しやすいので、洗濯やアイロンがけには低温を保つこと必要になります。(なので、今回は30℃のぬるま湯を使いました)

なぜアルカリ性に弱いのに石けんを使っていいの?

無添加の純石けんは、合成洗剤に比べて比較的マイルドでシルクに対しても優しいです。

石けんを適切な濃度に薄めることで、シルクへのダメージを最小限に抑えられます

高濃度のアルカリ性はシルクにダメージを与えるので、薄めた石けん液を使用することが重要なんです。

 

粉石けんでなければダメ?

粉石けんじゃなくても、普通の固形石けんでもOKです。ただし、なるべく無添加のものを使用してください。

普通の固形石けんの場合はおろし金を使って細かくして使用してください。量は粉石けんのときと同じ水5Lに対して小さじ2を使ってください。

泡立ってないのに洗えるの?

石けんは水で薄めると、一定の濃度以下では洗浄力が低下することがあります。

でも、薄めることによって洗浄力が完全に失われるわけじゃないんです。

石けんの洗浄力は適切な濃度と使い方を守ることでちゃんと効果が発揮されるので薄めた石けん液でも洗えることができるんですよ。

薄めた石けん液だと石けんカスができるのでは?

薄めた石けん液で洗っても石鹸カスができないようにするためには次のことが大切です。

  1. 石けん液を完全に溶かすこと
  2. すすぎを徹底すること
  3. 硬水地域では石鹸カスができやすいので、ミネラルウォーターなどを使ってください
  4. 石けんの量を入れすぎない(先ほど説明した分量なら問題なし)

 

たか子
たか子
これが出来てれば石けんカスの心配はいらないよ

最後に

大切なシルクのものは、石けんで丁寧に洗いましょう!

本当に傷めずに洗濯できるので知らないと損レベルです^^;

インスタでも紹介してますので、よかったらご覧ください。

フォローしていただけると励みになります。

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でせっけんびよりのたか子をフォローしよう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)