当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ナチュラルクリーニング

水垢や石鹸カスで曇った蛇口を新品同様にできるんです!掃除方法解説。

ステンレスの蛇口。新築時はピカピカだったのに、水垢や石鹸カスでいつのまにか薄汚れてくもってる。。

そんなくもってどんよりした蛇口はピカピカにして、気分も晴れやかになりましょう!

蛇口のくもりの原因とは?

こんにちは、たか子です。

今回はくもった蛇口をピカピカにする方法をご紹介いたします。

あまりに簡単なので記事にするほどのことでもない気がしますが、知らない方もいらっしゃるかと思いますので、写真と一緒に解説していきますね。

ところで、蛇口のくもりの原因って何か分かりますか?

蛇口のくもりの主な原因には、水を出したときに水道の成分がはねてついて固まった汚れや、洗剤や石鹸が飛び散った石鹸カス汚れ、雑菌が繁殖してぬめりやカビなどがつく汚れ、手垢、キッチンの場合はそれに加えて油汚れ・食べかす汚れなどがあります。

汚れの性質をよく考えてお掃除すると、とてもきれいすることができますよ。

次項目から蛇口の汚れの落とし方・くもりの取り方を見ていきましょう。

蛇口のくもりの落とし方

用意するもの

  • 重曹
  • クエン酸
  • 古歯ブラシ・スポンジ

1 全体の軽く落ちるような汚れを取ります

スポンジでこすったり、溝などの細かい場所は使い古しのいらない歯ブラシを使って汚れをかき出します。この時点でカビやぬめりは落とせることがほとんどです。

 

2 重曹を使う

スポンジや歯ブラシを使って簡単におおまかな汚れを掃除したら、次に重曹を使います。

湿らせたスポンジに重曹を適量をふりかけて、蛇口全体をこすり洗います。

油分や手垢、軽いカビはこれで落とすことができます。スポンジでこすったあとは水で流します。

写真はアクリルたわしを使ってますが、普通のスポンジでももちろん大丈夫ですよ。

傷を防ぐため柔らかめの素材を使用してくださいね。

 

3 クエン酸を使う

水垢や石鹸カスはクエン酸で落とします。

重曹を使ったときと同じように、湿らせたスポンジにクエン酸をふりかけて気になる場所をこすり洗います。

洗ったらまた水をかけて流します。

細かい溝やくぼみも丁寧に磨きます。

大容量のクエン酸があると、いろいろな場所で惜しみなく使えます。

4 残っている汚れをチェックします

水できれいに流すと、最後まで落ちなかったこびりついた汚れが出現すると思います。

次はここに集中アタックしていきます。

クエン酸スプレーを作って吹きかけて掃除するのも有効ですが、今回は汚れがヒドイので直接振りかけて掃除してきます。

クエン酸スプレーの作り方

霧吹きボトルに小さじ1/2~小さじ1のクエン酸と水を入れ、よく混ぜるだけ♡

クエン酸スプレーはお風呂場で大活躍します。

CHECK!

浴室のいつもの掃除にプラス3分!クエン酸スプレーで石鹸カスを撲滅しよう!

5 クエン酸を直接ふりかけて時間を置く

少量の水とクエン酸でクエン酸ペーストを作って汚れに乗せても、直接クエン酸をふりかけて水を垂らしたり、霧吹きしても構いません。

逆さになるような場所や垂直でクエン酸がすぐに落ちてしまうような場所では、キッチンペーパーやラップを使ってパックするとクエン酸の落下を防ぎさらに効果があります。

汚れに応じて時間を置きます。

30分置けばかなり汚れが落ちると思います。

1時間くらい置くときは水分が乾かないように、途中で水を少しだけかけると効果が高くなります。

ここは計1時間置きました。

上の写真はキッチンの蛇口の根本部分です。

普段から水が溜まりやすくこびりついた水垢になってました。

30分後に見てみたらまだ汚れが落ちきれてなかったので、クエン酸を再びのせてもう30分時間をおきました。

ついでに

洗面所の蛇口も掃除してみました。

軽い汚れだったので、クエン酸だけ使って掃除しました。

洗面台もクエン酸スプレーをかけて掃除すると、水滴の跡が落ちてすごくキレイになります。

ビフォーアフター

まずはキッチンの蛇口のくもりからです。

普段シンクの前に立ってると見えない蛇口の裏側がとても汚れていました。

たか子
たか子
水垢・ぬめり・カビ。。3拍子揃っていたのが・・・
掃除前の蛇口のくもり掃除前
たか子
たか子
ここまでキレイになりました♡
掃除後の蛇口掃除後
玉さん
玉さん
つるぴかニャ!

すべての水垢をきれいに落とすことができました。

正直、特に根本の部分の水垢がかなりこびりついていたので落ちると思っていませんでした。

でも時間を長めに置くことによって、汚れをキレイさっぱり落すことができました!

自分でもちょっとびっくりしました(笑)

次は洗面台です。

こちらはもともとこびりついたような汚れはありませんあ全体的に曇っています。

掃除前の洗面台掃除前
玉さん
玉さん
それがこうなったニャ!
掃除後の洗面台掃除後

白く曇っていた蛇口部分がピカピカになりました。

やっぱり蛇口がピカピカだと気持ちがいいです。

注意すること

掃除する際に注意することがあります。

汚れを落とすときにスポンジでこすりますが、このとき、たわし・金属たわし・研磨剤入りのスポンジのような固すぎるものは使わないようにしてください。

シンクに傷がつく原因となります。

傷がつくと見た目にもよくないですし、傷ができることによってそこに汚れが入り込み汚れがつきやすくなったり、汚れが落としにくくなったりします。

それから、メラミンスポンジも使わないほうがいいです。

メラミンスポンジは一見普通の柔らかいスポンジのように見えますが、実は研磨効果があり、メラミンスポンジは汚れを落とすというより、汚れを削り取っているといった方が近いです。

ものすんごい目の細かいやすりみたいな感じでしょうか。

ですので、メラミンスポンジを使って力任せに掃除すると、物に傷が付く可能性が高いです。

メラミンスポンジを使わなくても水垢などは落とせるので、通常のスポンジや歯ブラシを使う方がいいでしょう。

蛇口の掃除は気付いたときに

今まで見て見ぬフリをしてここまできました。。

「掃除してみようかなぁ」と思った今がチャンスです!

やる気がなくなる前にさっさとやっちゃいましょう♪

軽い汚れならクエン酸だけでも大丈夫です。

たか子
たか子
準備から片付けまで1時間くらいでできちゃうよ。

今回この記事を書くために私も久々に蛇口の掃除をしましたが、蛇口だけは新築したての頃に戻りました(笑)

お役に立てたら幸いです。では、また^^♪

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でせっけんびよりのたか子をフォローしよう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)